11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

このことは、御案内のように公共下水道整備が進捗することによって、これまでし尿処理を行っていた業務が減り、影響を受けることを考慮し、これに代わる業務、いわゆる代替業務を与えようとする、下水道整備に伴う一般廃棄物等合理化に関する特別措置法、いわゆる合特法によって、し尿収集業者一般家庭ごみ収集運搬が行えるというふうになったわけでございます。 

下松市議会 2009-06-15 06月15日-02号

ごみ収集業務につきましては、行財政改革の一環として段階的に民間委託することとしておりますが、下水道整備等に伴う一般廃棄物処理事業等合理化に関する特別措置法による代替業務も合わせて検討する必要があったことから、合理化事業計画の前倒しとして、ごみ収集業務の一部をし尿収集業者に委託したところであります。

下松市議会 2007-12-19 12月19日-05号

これに対して、前回平成16年度に基準量から2,100キロリットル減少するということで、し尿収集業者金銭補償合意が得られたので、車1台分を減車して委託料を算定した。し尿収集量は、これからも減っていくことは間違いない。次回は、平成22年度あたりを想定しているが、次回の減車に対する補償金銭補償ではなくほかの方法、ゴミの収集業務等へ切りかえを考えている。

山口市議会 2006-02-28 平成18年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2006年02月28日

大きい2番目、これは質疑ですが、予算に関連して合特法に基づくし尿収集業者補償について尋ねます。私は12月議会の環境委員会で、補償準備状況合理化計画の内容について質問いたしました。新年度予算に1億2,000万円の補償額委託費として計上されました。以下の点が理解できるように説明を求めます。1点目、7台の減車と言われますが、処理量はどれだけ減少するのか。

山口市議会 2005-06-21 旧山口市:平成17年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2005年06月21日

合特法の目的は、簡単に砕いて言いますと、下水道の普及によってし尿収集業者合併浄化槽清掃業者が著しい影響を受ける場合に、市町村はその対策を行うということです。合特法の第1条に詳しいことが書いてありますが、法律用語でそのまま言いますと余計わかりませんので、私なりに砕いて言いましたら、そういうことです。いつできたのかといいますと、今から30年前です。1975年、昭和50年に制定をされました。

山口市議会 2005-03-22 旧山口市:平成17年第2回定例会〔資料〕 開催日:2005年03月22日

6 須 藤 杲 一(日本共産党)………………………………………………  90  ア 新年度予算財政運営について  イ 情報公開条例の成果と今後一層の活用について  ウ 農業振興について   1) 台風災害と被害農家支援   2) 野猿対策   3) 中山間地域等直接支払制度   4) 農業施策の対象のあり方  エ 合併に向けた課題について   1) たばこ販売組合への補助金廃止   2) し尿収集業者

山口市議会 2005-03-08 旧山口市:平成17年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2005年03月08日

し尿収集業者担当地区割りについてお尋ねします。これも市民の方から問い合わせがありましたので聞きます。これも、調整案には、処理体制現行のまま新市に引き継ぐ。料金は、当分の間現行どおり、随時調整するとなっているようです。1市4町、いろいろ業者があるかと思いますが、10月1日の合併に向けて、業者との協議は進んでいますか。合意は得られているのでしょうか。お尋ねをいたします。

周南市議会 2003-07-11 07月11日-12号

今後、新南陽区域及び鹿野区域し尿収集業者との協議がスムーズに進むよう努力をしてまいりたいと考えますので、よろしく御理解、御協力をいただきたいと思います。 次に、ファミリーサポートセンター利用料についての御質問です。 ファミリーサポートセンターは、旧徳山市と旧新南陽市にそれぞれに設置しておりましたものを、合併を契機に一つのファミリーサポートセンターといたしたわけであります。

山口市議会 2001-12-11 旧山口市:平成13年第7回定例会(3日目) 本文 開催日:2001年12月11日

し尿収集業者許可更新期限は来年3月31日であります。佐内市長の任期中にぜひ解決すべき問題であると思います。二つ目の通告は、合併問題であります。今進められようとしております合併が、山口市民の方から大きな世論が巻き起こって進められているものではなくて、政府が特例法をもって、あめとむちで全国市町村合併を迫っている中での合併であります。

  • 1